【しあわせがクセになる音声セミナー】(略して【しあクセ】)
受講者限定のFacebookグループ【しあわせがクセになる倶楽部】を、
【自分を活かす大人倶楽部】
に改名したと、前回の記事でお知らせしました。
【しあわせがクセになる倶楽部】だと、なんかしっくりこなかったんですよね~。
【しあわせがクセになるセミナー】はしっくりしてるのに(笑)
しあわせがクセになったらどうなる?
自分を活かす!
自立した大人になる!
そうだ!
自分を活かす大人倶楽部!!
おや?!
となると、
イカス大人倶楽部?!
ヽ(^。^)ノ
こんな感じで決まりました(笑)
さて名前を変えたその翌朝、
読んでいなかった前日の夕刊を開くと、こんなコラムが目に飛び込んできました。

2019年2月15日 讀賣新聞夕刊より
異化してる
これを見たとき、「当たり!!」って思ったんです。
「これだ~!」ってね(笑)
同化の逆の意味の「異化」。
周囲と同化して埋没することなく際立って目立っている様。
決して、「目立て!」とか「特別になれ」という意味ではありません。
しあわせフローがマイナスだと、
「他者より凄い特別な私」になろうとして、「悪目立ち」になります。
しあわせフローがプラスならば、
他の誰でもない「私」である。ただそれだけ。
私というかけがえのない存在は、周囲に同化することはない。
同様に、他者も同じくかけがえのない存在である。
だからこそ、尊敬を持って接することが出来ます。
他者に対しても、そして自分自身に対しても。
それが自立した大人というもの。
日常の中にあって、リアルに存在感を感じたり、その手応えをあらわに感じさせるものに出逢うと「異化してるぜ!」と我々は不意につぶやくのである。
どこか遠いところにある”特別なスピリチュアル”ではなく、
リアルなこの日常を生きる中にこそあるスピリチュアリティ。
自分の中にある”それ”を感じながら生きる人たちとつながりたい!
だから作りました。
「異化してるぜ!」
【自分を活かす大人倶楽部】
【しあクセ】音声セミナーの特別特典です。
音声セミナーをご購入すると、無料で入部できます。
