昨晩は、【オンラインスナック・おおのぎラボ】を開店いたしました~(^^)/
「オンラインスナック・おおのぎラボって、何それ?」
というあなたのために。
説明しよう。
【オンラインスナック・おおのぎラボ】とは、オンライン上にある日ある時、突如現れる伝説のスナック。
しあわせフローに乗った人たちが全世界から集まり、日常のあんなことやこんなこと、たまに非日常のそんなことやどんなこと?!について語らう。
仕切りを忘れてしゃべり始めたら止まらないママを阻止するのが、メンバーの重要な役割である。
「深刻さ」は持ち込み禁止。
オンラインスナック・おおのぎラボ
【自分を活かす大人倶楽部】のメンバー限定の
オンラインお話し会?
オンラインセミナー?
オンラインシェア会?
いえいえ。
そんな堅苦しいものではないから、オンラインスナック。
無料のおおのぎが、「聞かれたらなんでもしゃべっちゃうよ~」の会です(笑)
とはいえ、目的はなく集うだけの集まりには、極力参加しないのがスチール女子。
メカニックおおのぎ、たまに”黒ムツコ”も登場しつつ(^^;)
なんだかんだと濃いぃぃぃ~話をしまくりました。
自分で言うけど(笑)
たとえば、こんな質問にお答えしました。
ムツコさんが【しあわせがクセになるセミナー】を思いついたときって、まさに”フローに入った” ですよね。
それってどんな状態でしたか?どうしてそんなことが起きたんですか?
<注>
江戸川沿いを散歩してたらひらめいて。
10分でスマホにプロットをメモしたのが、【しあわせがクセになるセミナー】の原型。
睦子さんがセラピストの仕事を始めたときのこと。
なんにも無くなったら始められたって、どういうことですか?
<注>
会社を辞めてから、資格や看板を取ろうと頑張ったけれど、何ひとつうまくいかなかった。
最後のひとつの可能性も消えて、本当に何にもなくなった時、「なんにもないわたしではじめてみようか…」という声が自分の中からして、ワンコイン500円でセッションを始めたのがスタートだった。
「私が真の経済的自由を獲得した日」とは?
<注>
「最後、溝にはまって死んだとしても、後悔しないな」と、江戸川沿いを散歩中に思った。
その後、徐々に仕事はうまく回り始めた。
その他にも、
- 私たちは考えてもらちが明かないことを考えて悩んでいる
- 「がんばらない教」にならなくてもいい
- スゴイものを作れば、スゴクナイ自分が生まれる
- スピリチュアルエゴが共依存を生む
- 起業において自己アピールは必要。でも自分の手柄にしてはいけない
- 気づいたことはスゴイこと。気づくから変われる
- でも気づいただけで喜んでちゃいけないよ~
- 答えがやってこないのは、適切な問いを立てていないから
- 反省とは自分を責めることじゃない
ウェルスダイナミクスの話も、かなりたくさんしました。
- 人に聞くのがブレイズ、自分で調べるのがスチール
- スチールって冷たい人間?
もちろん、【しあわせがクセになるセミナー】のお話も。
あ、「しあわせがクセになるセミナー」って、長くて言いにくいよね。
ってことで、今後略して「しあクセ」ではどうかと(笑)
で、「しあクセ」って土台の土台、基礎の基礎。
だからこそ奥が深い。
だからこそ究極。
初心者向けだって思ってバカにしてると、イタイメにあうよ~( ̄ー ̄)
というようなお話を、日本全国、じゃなく海外から参加の人もいたので、全世界をつないでお話ししました。
この記事の中で使っている「おおのぎラボ」のバナー。
作ってくれたのはメンバーのおひとり。
そんな感じで(ってどんな感じ(^^;))みんなでワイワイと。
これから月1回程度、開店いたします。
(無料のWeb会議室システムZOOMを使います。)
と言っても、単なる仲良しグループじゃありません。
大人の集まりにしたいなと。
スナックママおおのぎは考えております。
【自分を活かす大人倶楽部】
「しあクセ」音声セミナー購入者限定のFacebookグループです。
もちろん無料。
【オンラインスナック・おおのぎラボ】も、もちろん無料で~す。
NOからYESへ!あなたの前提が変わる
しあわせがクセになるセミナー
いつでもどこでも繰り返し聞ける音声セミナーになりました。
