『情熱』が入り口で、『目的』が出口!
フローに乗るために必要なことは、『情熱』というあなたを動かすエンジンがあり、向かうべき『目的』が明確であること。
あたりまえのことのように思えるかもしれません。
でも試しに、自分に聞いてみてください。
私の『情熱』って何?
私の『目的』は何?
スッと言葉が出てきたでしょうか?
それについて1分間、3分、10分、30分、1時間、2時間…
時間に応じて話すことは出来ますか?
真理はシンプル。
カンタンであたりまえのように見えることほど重要。
そして奥が深い。
そして実はほとんどの人が、あたりまえのことほど置き去りにしています。
なんとなく、ばくぜんと、もやもやと、でもすっきりしない…
そんな毎日を送っているのは、『情熱』と『目的』が明確になっていないからです。
じゃあ、その『情熱』や『目的』が見つかったら?
すっごくワクワクして、もうハッピー!!
すべてうまく行っちゃう♪
と、思うかもしれませんね(笑)
穏やかな情熱が大人の証
やっとやっと、『情熱』はここだったか!!と思えてきました。
でも浮き足立った感じはなくて、何と言うかとっても穏やか。
以前の私だと、「おっしゃ~~!やったるでぇ~っ!!」って、もっと勢い出て祭状態だったと思うので、そんな自分にちょっと戸惑っています。
極上の私を生きる『ソウルビジョン・トレーニング』を受講中のCさんから届いたメッセージです。
(公開のご承諾いただいています。)
はじめてCさんとお話ししたのは、2年以上前のこと。
【しあわせがクセになるシェア会】でした。
【しあわせがクセになるシェア会】とは、
1.【しあわせがクセになる音声セミナー】で学ぶ。
2.出てきた疑問や起こった気付きをシェアし合う。
3.セミナーの理解がさらに深まる!
という画期的な試み(^^ゞ
その時に私、Cさんにこんなこと言ったらしいです(笑)
「とりあえず、お茶でも飲もうか」
当時、様々な学びを経ても一向になくならない焦燥感を持て余していた私。
睦子さんに「とりあえず落ち着いてお茶でも飲もうか」と言われても、意味がわかりませんでした(笑)
そうして、その後も長いこと外にばかり答えを求めて奔走。
頭では「答えは自分の中にある」とわかっていたのにそうできなかったのは、自分に向き合いたくなかったからだったんだとようやくわかりました。
やっと降参して今、ゆっくりとお茶を飲もうと腰を据え、「気づいたらやめる」をクセにすべく精進中です。
あれから月日が流れ、【自分を活かす大人倶楽部】(注)に入部の時、こんなご挨拶をしてくださいました。
【自分を活かす大人倶楽部】
「しあわせがクセになる音声セミナー」の無料特典。音声セミナー購入者限定のFacebookグループ。
ZOOMで毎月【オンラインスナック・おおのぎラボ】を開催しています。
やる気はあって、前のめり。
だけどエネルギーの向かう先が見つからず、焦るばかり。深刻になるばかり。
この状態のときって、ご本人は「一生懸命」だし「がんばってる」んです。
あれこれあれこれ、学びや資格取得にお金や時間をかけている場合も多い。
だけど肝心なものが見えていない。
私はこれが好き!
これがやりたくてたまらない!
自分を動かす情熱と。
その情熱の向かう先、
私はこのために生まれてきた。
これをやらずして、この人生なんの意味があるのか
という魂の目的。
情熱も目的も、「足りない自分」のマインドのままでは見つかりません。
「足りない自分」は、外に探しにいくから。
自分の内に眠っている情熱や目的を呼びさますためには、
とりあえずいったん落ち着こう。
禅には、『喫茶去(きっさこ)』なんて言葉もありますしね(^_-)-☆
そしてまずは、しあわせをクセにする。
しあわせフローをプラスにしないと!
人生の扉を開くカギ
外に探し回るのに疲れて、やっと落ち着いてお茶を飲めるようになったCさん。
情熱と目的がいざ見つかったら、あれ?祭状態ではないと(笑)
戸惑われていたCさんには、こんなお返事をしました。
「祭状態」じゃないってことは、地に足ついた大人になったってことなんじゃないでしょうか(笑)
そしたらこんなお返事が(^_-)-☆
そうかぁやっと大人になったのか!
思わず膝を打ちましたよ!!
まだまだほんとに1ミリ前に進んだだけですが、睦子さんの真髄が、そして自分の目指す起業の輪郭がはっきりと見えてきたような気がしています。
こうしたいな、ああしたいなと考えている時に全く恐れが出てこない。
胸の奥がじわ~としてくる。
親から子の愛の大きさ、子から親への愛の大きさを思う時、その純度に毎回胸がいっぱいになり、この素晴らしい愛を伝えることは私を満たし、伝えたお相手を満たし、大きな愛の循環になるのだなぁと、それがお仕事になったらもう、それに勝るヨロコビはないわなと震えます。
なんていうか、そこに承認欲求や自己顕示欲、自分に足りないものを満たしたいとかいう我欲が1ミリもなく、そんな境地に至った自分が嬉しくて。
まあビジネスとして考えると甘々ちゃんなのでしょうが、でも根幹の、このキモのところは揺るがないし、しっかり胸に刻んでおきたいと思うのでした。
「やり方」は、後からいくらでも学べます。
だからまず、自分を動かす『情熱』と、自分が向かう先『目的』を明確にすることが重要です。
目的は、自分の人生の扉を開くカギ。
これさえわかってしまえば、もう人生で迷子になることはありません。
迷子になっても、必ず戻ってくることが出来ます。
「やりたいことがわからない」で悶々としている人。
承認欲求や自己顕示欲、そして損得勘定が大事なことを見えなくしています。
これやったら儲かるだろうかとか、どうしたら稼げるだろうかとか。
もちろん、お金のことを考えるのは重要です。
ですが、お金のことを第一に考えていたら、逆に富からは遠ざかります。
なぜなら、
富とはあなたの持っているお金のことではない。
富とは、あなたの全てのお金を失ったときに、最後にあなたに残ったもの。
頭では「答えは自分の中にある」とわかっていたのにそうできなかったのは、自分に向き合いたくなかったから。
Cさんのこの言葉。
あなたはどう思いますか?
自分に向き合うとは、辛かった過去をほじくり返すことではないのです。
傷や痛みを突きまわすことではないのです。
傷や痛みのその向こうにある、あなたの本当の望み、
あなたの魂が求めている未来をしっかりと見ることです。
そんな「自分と向き合う」のお手伝いをします。
自分で決めて、自分で生きる。
自分を愛して、自分を生きる。