-
アレクサンダー・テクニークを使って身体から始める”伝わるコミュニケーション”
「あり方」が大事!それは誰もがわかってる。 だけどその「あり方」って、いったいどうやって作るの?整えるの? そう聞かれたら、あなたはどう答えますか? 自分自身の身体に意識を向けることで、一瞬で「あり方」は変わる。 そう言ったら、信じ... -
もう選択を間違えない!起業リテラシーを高める【リテラボ】
ビジネスという大海原を自由自在に航海するための羅針盤、起業リテラシーを高めて、起業をもっともっと楽しもう! 【起業リテラシーとは?】 リテラシーとは、本来は読み書きの能力のこと。現在では、「ITリテラシー」「金融リテラシー」のように、ある分... -
マインドフルネスに触れる【ハート瞑想の会】
【起業家に必須のマインドフルネス】 マインドフルネスという言葉、おそらく一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?Googleを始めとする世界中の企業で広く取り入れられ、その効果が立証されていることで、ビジネスパーソンの間でも注目されるよう... -
思うように成果を上げられない人たちは何が不足しているのか?
同じ努力をしても、成果が出る人と成果が出ない人が確かにいる。 じゃあ、その違いはなんなんだろう? 成果が出ない人は、何が足りないかと聞かれると、「スキル不足」と答える。 でも、成果はスキルだけで生まれるものではない。 -
売上げ270万達成!それよりも価値あるものとは?
起業して数年。ファンも増え、それなりの売り上げを上げられるようになった。 でもそれで安心できるかというと、やっぱり不安が消えないというお悩みは、案外多いものです。 その原因と解決策。実際にそこから抜け出したお客様の事例で解説していきます。 ... -
【セミナー感想】料金設定の迷いをぶっ飛ばす会
大野木研究室オンラインゼミ【料金設定の迷いをぶっ飛ばす会】 https://ohnogi-lab.com/blog/pricing/ 22名のお申込みをいただき、無事開催終了いたしました。 と、本来ならここで、参加してくださったみなさんとの写真を載せるところなのですが。 はい、... -
「好きな仕事で生きていくというきっかけにして欲しい」
6月9日開催の大野木研究室オンラインゼミ【料金設定の迷いをぶっ飛ばす会】 対談の相手、どいちゃんこと土井義広さんに、このセミナーに関しての質問をぶつけてみました。 【なぜこのセミナーをやろうと思ったのですか?】 むつこさんからお金のセミナーを... -
【対談セミナー】料金設定の迷いをぶっ飛ばす会
料金はいくらにしよう...料金って、どうやって決めたらいいの? 起業したら誰でも、料金設定で悩むもの。 でもそのお悩み、いい加減、卒業したくはないですか? 【料金設定の"あるある"】 先生や先輩、一緒に学んだ仲間、同業他社の金額を見て、「あの... -
チーム作りに活かすウェルスダイナミクス
「ウェルスダイナミクスを学んでから1か月、同じチームの上司や先輩たちに実践してみたところ、ピリピリしていた人間関係がとてもよくなりました」 ある日、【使える!ウェルスダイナミクス】を受講した会社員のSさんから、こんなメールが届きました。 ... -
3月11日。この日に問いかけたいこと、忘れずにいたいこと。
今日は3月11日。 「サンテンイチイチ」 こんな呼び方がすっかり定着しているのは、この日が歴史の中での1つの転換点として、大きく刻まれる一日だからではないでしょうか。 あらためて今日この日に。 私が起業した理由を、書いておこうと思います...