「お客さま目線が、どうもピンとこない…」
バックエンド商品の販売を開始したものの、ここで躓いていたYさん。
ウェルスダイナミクスの診断テストを受けてもらい、4つの周波数と8つのプロファイルの違いを詳しくお伝えしました。
プロファイルによって、響く言葉や表現は違ってきます。
ターゲットのプロファイルを分析して、ブログやメルマガの書き方を変えてもらいました。
すると、それまで止まっていた高額商品のお申し込みに動きが出ました!!
最終的に、200万弱の売り上げを上げられました。
Yさんからいただいた感想、紹介させていただきます。
ビジネスにおいて、様々な成功へのアプローチ本があります。
誰かの成功例をたどり、誰かの指南を受けて…。
でもそれでうまくいく人と、いかない人がいる。
自分がその後者だと、怠けていたのか、やり方を間違えたのか?と、
責めることによって、また自信を喪失していました。
そんな中、ウェルスダイナミクスは、これまでのやり方の根本的なところを180度変えるような、ショッキングなものでした。
まず、自分のプロファイルを知ることで、自分の思考や行動のタイプを知ることができました。
それによって、改めて、自分の得意なこと、不得意なことが理解できて、ビジネスのアプローチが明確になりました。
さらには、クライアントさんのタイプも想定して、ターゲットを絞りやすくなります。
これまで、どこに向けて発信していいのか、どのように発信していいのか、わからないことが多かったのです。
でもそれも、プロファイルのタイプがわかることで、さらにやりやすくなります。
お客様目線が漠然としていたのが、お客様のプロファイルタイプから、何をどう伝えることで、それぞれの人に響くのかが見えてきました。
これからも、このウェルスダイナミクスを、ビジネスにおおいに活かしていきます。
Yさんのプロファイルは、アキュムレーター。
忍耐強く、着実に目標に向かって富を築いていくタイプです。
だからもちろん、それまでもコツコツと努力を積み重ねていらっしゃいました。
ですが、スチールの周波数が強いアキュムレーターは、自分とは違う他人の気持ちに共感するのがちょっとニガテ。
でも、ウェルスダイナミクスで理論的に理解することで、「お客さま目線」が腑に落ちていきました。
一度わかってしまえば、あとはひたすらコツコツ行動していけるのがアキュムの強み。
より効率的・効果的に、「お客さま目線」を考えた発信が出来るようになり、お客さまの心に届いたのです!
ウェルスダイナミクスを学んでからというもの、ウェルスダイナミクスを知る前のクライアントさんたちには、本当に申し訳ない気持ちになりました。
知らずに、プロファイルに合わないことを勧めていたかもしれない。
うまく説明出来なかったことも、多かった。
それまでどれだけ一生懸命説明しても、なかなか腑に落ちるところまで理解してもらえなかったことが、ウェルスダイナミクスを使って説明すると、面白いようにするすると腑に落ちていきます。
だからウェルスダイナミクスを知ったとき、思わずこう叫んでしまいました(笑)
ムツコはさいきょうのつーるをてにいれた!
最強のツールであなたのビジネスを加速させます。
