「あとはやるだけ」 全体図が見えてくるとその通りだと思います。

羅針盤

起業という冒険の旅の公式ガイドブック
【使える!ウェルスダイナミクス】

受講生の金子幸江さんの感想を紹介させていただきます。

講座受講前は、こんなことで悩まれていたそうです。

 

今まで手当たり次第にやってきた事業を整理して、より自分らしく事業を突き詰めていきたいと思っていました。

でも、ふと、「自分らしく…自分のやりたかった事って何だろう?」と考えてしまい、また他と比べ「自社は(自分は)何を提供できるのか」と、モヤモヤとした時期を過ごしていました。

そんな時に目に留まったのが、「自分を愛して、自分を生きる」という睦子さんのフレーズでした。

8年間自分で仕事をしてきたという経験があった為、講座の受講は本当に私に必要なものか、ギリギリまで迷っていました。
でも、行って間違っていたら、また考えれば良いとも思っていました。

 

 

勢いと頑張りだけでやってきた最初の数年間を過ぎると、あらたな悩みも出てくるものです。

この先もこのままでいいのか。
もっと出来ることがあるのではないか。

あるいは、もっと他にやりたいことが見えてきたり…。

「自分らしい起業」という言葉の意味も重みも、起業初期とは、また変わってきます。

そんなときに、私を発見してくれて(^^ゞ
ありがとうございます。

 

 

講座風景右

 

 

「でも、行って間違っていたら、また考えれば良いとも思っていました。」

これ、さらっと書いていらっしゃいますが、さすがベテランさん。
このマインドが、起業家にとっては必須なんですよね。

 

「イチローだって3割!」
なんて、最近よく言っているんですが(笑)

初心者さんが行動できないのは、失敗や間違えることを嫌がっているから。
怖れているというより、嫌がっている・避けたがっている。

10割全部、ヒットを打とうとしているんです。

だけど、あの天才イチローだって、3割をキープするのはものすごく大変なんですよ~。
凡人の私たちは、1割打てたらスゴイじゃないですか(笑)

 

失敗には2種類あります。
『舵取りの失敗』と『沈没の失敗』

この2つを見極めることがダイジ。
そして、『舵取りの失敗』はたくさんした方がいい。
むしろするべきだと、講座の中でも詳しくお話しています。

 

さてさて。

ギリギリまで迷いながら申し込んでくださった幸江さん。
実際に講座を受講してみていかがだったでしょうか?

 

率直に受講して良かったです。
2回目からは、むしろ次が楽しみになっていました。

今まで読んだ自己啓発本やビジネス本の成功事例ではなく、自分の強みや現在地が確認でき、そこから何をしたら良いのか、具体的なステップまで教えて頂きました。

そして講座を録音できるので、繰り返し聞くことにより、当日はパンパンになった頭の中を後から整理・確認する事ができ、起業の全体図が描けるようになりました。

これは今までの経験があったからこそ、よりリアルに「なるほど!」という感覚でした。

「あとはやるだけ」
全体図が見えてくるとその通りだと思います。
見えないから、迷い不安だったんですね。

録音した音源は宝物です。
これからも迷った時、繰り返し聞いて自分の位置を確認すれば良いですよね。

 

 

全体図が見えていない。

動けないのも、動いても成果が出ないのも、迷いも不安も、原因はここにあります。
全体図が見えていないから、自分が今どこにいるのかもわからないし、行きたい方向がどっちなのかもわからない。
霧の中を手探りで右往左往している。

 

そして、誰かの成功事例を聞かされて終わりでは身につきません。
「使える!」になってもらうためには、自分の場合で考えていかないと。

だからこそのごく少人数、1回4時間で全5回。(第2回は5時間)
じっくり時間をかけて、自分のアタマで考え、実践し、またそれをフィードバックする。
おひとりおひとりのシェアや、質問応答にたっぷり時間をとっています。

そしてさらに、録音OK!
これはホント、みなさんからものすごく喜ばれています。

「セミナーは、何か1つ持って帰れればいい」なんていうのを聞いたことがありますが。
私は全部持って帰って欲しい!!(笑)

「繰り返し聞いてます」「今でも聞いてます」「1年経って聞いて、新たな気づきがありました!」なんて報告を、たくさんもらいます。

 

ウェルスダイナミクスは一時的なものに焦点を当てません。
永久不変のものや、本来のあなたに焦点を当て、あなたが迷わずに自分の道を進むことが出来るようにしてくれます。

 

だからこそ、何年たっても色褪せない。

何年たっても使える!

一生ものの講座です(^^)/

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次